「今よりもっとよくなりたい」と、やりたいこと探し迷子のあなたへ

実は、やりたいことを探しても満足いく結果は出ませんが知っていますか?


今からそれを3分で伝えますので、読んでみてください。

「やりたいこと探し」で人生終わってしまう人が多いですが、あなたは大丈夫ですか?



「自分の人生こんなもんじゃない」
「これが思い描いたような生き方かな?」
「熱中できるようなナニカがない…」


そんな風に思いながら、目の前のことを頑張っているけれどなぜか人生がうまくいっていない。ぼんやりとSNSやブログを見ればキラキラと活躍している人ばかり……

「それに比べて自分の人生は、やっぱりこの程度なのか」

という暗い心の声が聞こえてきて胸が痛む。


本当は、自分ももっと可能性があるはず。
自分の本来持っている能力を存分に発揮すれば、もっと活躍できるはず。
本当の意味で納得できる、満足できる毎日を送りたい。


なのに現実の自分には納得感も満足感もなく
「こんなに頑張っているのにどうして私はうまくいかないんだろう?」
という焦りや葛藤ばかりがある。

そんなことを、感じていませんか?

「やりたいこと探しの無限ループ」の罠

多くの人は、自分のやりたいことがわからず、人生の軸がブレたり、何をすればいいかわからずに迷ってしまいます。
そこで、とにかく自分のやりたいことを思いつく限りノートに書きだしたり、自分の過去の経験から掘り下げて自分のやりたいことを見つけようとします。


ところが…
そうやって言語化したり掘り下げたとしても

「書いたもの全部、なんとなくうっすらやりたい気はする」
「だけどこれ!という確信が持てない」

となり、結果として現状のパッとしない人生がずっと続いてしまいます。
そうやって、やりたいこと探しの無限ループに陥ったまま時間だけが過ぎていくのです。

「やりたいことを100個書く」
実は、時間の無駄

「やりたいこと探しの無限ループ」が続いてしまうのは、あなたの考えている「やりたいこと」が「目先のやりたいこと」ばかりだからです。

一般的に考えられる「やりたいこと」は、今の時点でやりたいことの話が多くなりがちですよね?
例えば、、

・やりたいこと100個書いてみましょう
・得意なことを100個書いてみましょう
・夢を100個書いてみましょう

という感じのもの


これ自体は悪くないですし、ぜひ時間のある時に出してもらいたいのですが、実はこれではあなたが望むような「しっくりくる本当にやりたいこと」には到達しないのです。
なぜかというと、

その方法では、あなたのやりたいことが無限に増え続けていくからです。


今は特に、新しい仕事や新しい稼ぎ方、新しいライフスタイルがどんどん生まれてきてますよね?さらに、そういったいろんな人の人生が、SNSやブログを通じてどんどん、しかも簡単に目に入ってくるわけです。

Instagramで
憧れたら最後…

SNSやブログを通して、どんどん簡単に魅力的なものが目に入ってくるとあなたはどうなるか?

その状態で「やりたいことを100個書きましょう」と言われると…

・ワーケーションで沖縄で仕事がしたい
・一人で集中できる仕事がしたいな
・人とたくさん出会える仕事がいいな
・かっこいいショップも持ちたいな
・書籍も出したいな
・協会立ち上げようかな
・日本中を飛び回りたいな
・仮想通貨もいいな
・地域に貢献もしたいな
・ハワイに住みたいな
・パリもいいな

と、出てくる答えはバラバラになってしまいませんか?


SNSやブログで憧れがうまれ、仕事のスタイルやカッコいい人を見るたびにどんどん心が揺れ動いてしまい、全然しっくりくるものが出来あがらないのです。

言い換えるなら「今日なにが食べたい?」と同じくらいのレベルで

「和食も洋食も中かもイタリアンも食べたいけど…」と同じように「ダイエットしたいし、旅行も行きたいし、お金持ちになりたいし、こんな仕事もしたいけど…」と目移りしてしまうのです。

「なんとなくやりたいこと」ばかり思い浮かんでも、確信感が持てないので人生の軸が大きくブレ続けてしまいます。

人生の軸がブレている状態では

人間は本来の力をうまく発揮できません…!

なぜなら、
「本当にこれでいいの?」
「本当にやりたいことは別にあるんじゃない?」
という心の声が、無限にあなたにまとわりついてくるから。


そんな状態ではどれだけ頑張ったとしても

・うまく能力を発揮できない
・常にどこか無理をしている感じ
・先延ばしにしたり三日坊主になりがち
・常にやる気を出さないといけないから疲れる
・どれだけ頑張ってもなかなか成果が出ない
・成果を出せているのになぜかよくわからない
「コレジャナイ感」を感じる

という状態になり、
うまくいかない毎日を送ることになります。

本当にやりたいことは
「人生の目的地」からの逆算

満足いく人生を生きるために必要なのは、今やりたいことを考えるのではなく人生の目的地を決めることなんです。

人生の目的地であり、私にも、あなたにも必ず訪れるときは何でしょうか?

人生の終わりである「死」です。

私たちは誰もが、生まれた瞬間から「死ぬ」ことが運命づけられています。
一般的に「死」というものを考えるということはあなたにはあまりないことかもしれませんし、もしかすると「死」というものを考えるのは嫌だと思うかもしれません。

でも、本当にやりたいことを見つけて実現する多くの成功者たちは、「死」というものに向かい合うことで「本当にやりたいことと向き合っている」というのです。

例えば、

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチ

スピーチ中で、ジョブズはこんなメッセージを送りました。

もし、今日が私の人生最後の日だったら、私は、私が今日しようとしていることをしたいだろうか?


その中の「死」というテーマ内で語られた言葉の一つです。
ジョブズは17歳の時に、「もしあなたが毎日を自分の最後の日であるかのように生きるなら、いつかあなたは間違いなく正しくなるだろう。」という言葉と出会い、それから33年間毎朝鏡を見て、上記の言葉を自分に投げかけてきた、といいます。

その答えが「いいえ」である日が何日も連続で続いたとき、何かを変える必要があることがわかる、と言っています。

ポイントは、「自分がどう死んだら満足か」

「自分がどう死んだら満足か」
「そのために今、何をしていくか」

実はこれこそが、あなたの本当にやりたいことを考えることなんですね。



自分がどう死んだら満足か
そのために今、何をしていくか

この答えこそ、あなたの人生の軸がカチッと整い、本当の人生を生きられる瞬間になるのです。これはコロコロ変わる心とは違いしっくりくる感じで、心が整い、あなたの魂が震えることにも繋がる。

ここで見つかる本当にやりたいことをわたしは「人生のど真ん中」と名づけています。


人生のど真ん中がしっかり決まれば、そこから逆算して今何をすべきか?まで明確になるのでうすっぺら~いやりたいことではない「本当に実現したい人生の終着点」が出せます。


じゃあ、どうやったら満足いく人生の目的地を見つけて、本当にやりたいことが決まるの?

その答えは……

「本当にやりたいこと」を見つける6つの質問


によって、
「自分がどう死んだら満足なのか」
「そのために今、何をしていくのか」
あなたから答えを引き出していきます。

これによってあなたは、満足いく人生の終着点が決まり、そして本当にやりたいことが見つかります。そして、すごいスピードで人生が変化してしまうのです。


一体、6つの質問は具体的にどんな質問なのか?その質問の一つひとつには、どんな意味があるのか?

延べ1000人以上の人の人生を変革させてきた野田光希が、「本当にやりたいこと」を見つける6つの質問を問いかけながら、実際にあなたの「人生のど真ん中=私らしさの軸」を引き出します。


セッションではこんな話をします。

  • 「本当にやりたいこと」を見つける6つの質問
  • 「本当にやりたいこと」を見つける6つの質問の解説と実践ワーク
  • 発見した「本当にやりたいこと」を実現する方法

知っておいて欲しいこと


答えるだけで「どう死んだら満足か」を考えられて「本当にやりたいこと」がでてくるよう設計された6つの質問を用意しているので、「どう死んだら満足か」と言われても漠然としていて、何をどう考えればいいかわからない、という場合でもサクサク取り組めて安心です。

「本当にやりたいこと」を見つける6つの質問のそれぞれの質問にはどういった意味があり、答えることで何がわかるのか?一問ごと丁寧に解説したうえでワーク形式で実践していただきます。終わるころには、あなたの「本当にやりたいこと」が明確になっています。

「本当にやりたいこと」を発見するのはゴールではなく、スタートです。なぜなら、発見した「本当にやりたいこと」に取り組んであなたが満足できる人生を実現することがゴールだから。そこで、発見だけでなく実現までのステップも具体的に解説します。

この内容を知らないことで、あなたは今までやりたいことの迷子になってしまって、ちっとも人生が変わらず、困っているのかもしれません。


その反対でセッションを受けて
・周りの目を気にせず行動できるようになったり・SNS内で友人のキラキラした姿を見かけてもうらやましくなくなったり・起業して理想のライフスタイルを実現したり・願いが次々と引き寄せられる状態になれたり・ずっと憧れていた夢を叶えたり・残業時間を6分の1にしながら会社トップの成績を達成したり・7年間婚活していても無理だったのに3か月で理想の相手に出会えたり

という人もいるのです。


セッションの募集受付は8月の予定です。
気になる方は以下の野田光希LINE公式アカウントに登録して、詳細の案内をお待ちください。